Staff blogスタッフブログ

水溜まりギャング

こんにちは、コールセンターのタニザーです。
私には、2歳になったばかりの息子がいます。

息子は外で遊ぶのが大好きで、よく公園に出かけるのですが、
彼にとって、天気なんてお構いなし。
どんなに暑くても、寒くても、小雨でも、公園で遊びたい性分です。

特に彼が大好きなのは、雨上がりの公園。
なぜなら、大きな水溜まりがあるからです。
視界に水溜まりがあれば、入ることが義務とでも思っているのか...
必ず吸い寄せられていきます。

長靴を履いてバシャバシャ、ぐらいなら可愛いのですが、
息子は、水面にダイブする勢いで猛突進。

普通なら「やめなさーい!」と叫ぶ場面なのでしょう。
でも我が家の場合は、「ちょっと待って!!」
....のあとに続くのは、
「防水のズボンを履いて。靴は脱いで、、、、はい。いってらっしゃい!!」

言われたとおりに、ちゃんと防水ズボンを履き、靴を脱いだあと、
「イェーーーーーイ!!!!」と叫びながら、豪快に大ジャンプ。
大しぶきを頭からかぶります。


ブログ.jpg


今どき、こんな遊び方をしたいと思う子も、
こんな遊び方をさせる親も、少ないのでしょう。
菌まみれで危険だと、怒られてしまうかもしれません。

一応、親として葛藤はするのですが、
私や兄弟が小さい頃も、皆同じように遊んでいた記憶があるので、
これはもう遺伝で仕方がないことだと諦めモードです。

それに、そんな遊び方をしていたからか、
兄弟全員、割と頑丈な身体なので、まぁいいかとも思っています。

そんな息子も、1歳児だったこの1年間、
体調不良で保育園を休むことは1度もありませんでした。
たぶんもう、菌と友達にでもなっているのでしょう。

はちゃめちゃな息子を見る度に、
菌とくれぐれも仲良くね、と心の中でつぶやいています。
 
我が家の水溜まりギャング。
強くたくましく、成長してほしいです。

※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

 

この記事を書いた人タニザー

おすすめ商品 薬用ハミガキ ペルデンティ(ハーブミント)

市販品に慣れていた私には、泡立ち加減や、歯を磨いたあとにスースーする感覚が、最初は物足りない?とも思いましたが、今はこれがいい。これだからいい。商品担当者が、家族に使ってもらいたいものを突き詰めた証なのです。

商品を見る

薬用ハミガキ ペルデンティ(ハーブミント)

CATEGORY

ARCHIVE