こんにちは。広告部のジンジンです。
サウナと聞くと、熱い空間でじっくり汗をかく「サウナ浴」を思い浮かべますが、実はそれだけではないんです。
サウナと聞くと、熱い空間でじっくり汗をかく「サウナ浴」
今回は大好きなサウナ施設の魅力について語りたいと思います。
1. 温泉とサウナの絶妙な組み合わせ
サウナ施設では多くの場合、温泉も併設されています。
サウナ施設では多くの場合、温泉も併設されています。
温泉のあたたかいお湯で体を温めた後にサウナでじっくり汗をかく。
温泉でゆったりとした時間を過ごした後に、サウナでさらに深くリラックスできるのが、サウナ施設の魅力の1つです。
最近訪問した施設には「薬草風呂」があり、程よくいい香りで、とても心地よかったです。
2. くつろぎスペースでリフレッシュ
リラックスできるくつろぎスペースも充実していて、静かな休憩スペースや、リクライニングチェアが並ぶエリアで、サウナ後のクールダウンを心地よく過ごすことができます。
リラックスできるくつろぎスペースも充実し
そこで漫画を読んで、昼寝をすると、普段のストレスが飛んでいきます。
3. 食事と物販で更に楽しむ
最近は、食事のメニューも充実しています。いわゆる「サウナ飯」です。
最近は、食事のメニューも充実しています。
※サウナ飯とは、サウナ後に心身がリフレッシュした状態で味わう食事です。
汗をかいているので、塩分に敏感になり、いつもよりご飯が美味しく感じられます。
写真は先日食べた「マグロの頬肉定食」です。旨味が濃くて、程よい甘辛さで、生きていて良かったと感じられる食事でした。
また、オリジナルのタオルやTシャツなどが販売されていることがあり、その場所でしか手に入らないものを楽しむことができます。
最近のサウナ施設は、サウナだけでなく、癒しやリラクゼーションの要素が詰まった複合施設として進化しているんですね〜。
これからも「サウナ道」の深みを探求したいと思います。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。