スタッフのひとりごと
blog

脳の不思議 2016年10月19日

こんにちは。福井です。
先日ある方に聞いたおもしろいお話を少しだけ書いてみます。

 

脳の正しい使い方ってご存知ですか?
理想的な脳の使い方は「本能」と「理性」を同じ量だけ使うことだそうです。
本能というのは、衝動的な部分で、好みやアイデア、感情といった部分。
理性は、思考、計画等です。
現代人は理性を使うことに重きを置いて、心も体も壊してしまっているそうです。
もし、理性を10使うなら、本能も10使わないとバランスが崩れてしまうのです。

 

本能と理性のスイッチは1日の中でも何度も切り替わっているとのこと。
例えば、好きなことをするとそのことを考えますよね。好み(本能)から思考(理性)にスイッチされます。そして、考える(理性)からアイディア(本能)が生まれてきます。
アイディア(本能)が浮かぶと計画(理性)を立てます。というように繰り返されているそうです。
なので、仕事でも趣味でも好きなことをすると、本能と理性のスイッチが次々と切り替わって進んでいくんです。

やりたいことはやってみる、食べたいと思ったら食べる、行きたいと思ったら行ってみるという単純なことをどんどんやってみようとこの話を聞いて思いました。
私の今年の○○な秋は、好きなことをする秋で決定です!!

 

詳しく見る

2016年7月Vol.48 2016年10月14日

こんにちは、サクライです。この前、パーソナルカラー診断というものを受けてきました。いろんな色の布を顔の下にあてて、自分が一番美しく見える色を探すんです。簡単な診断なら1時間で結果が出ます。

 

そもそもパーソナルカラーって?
パーソナルカラーとは、肌の色を基本に、髪の色、瞳の色、雰囲気まで加味して、自分に1番似合う色彩のことです。コレが分かれば、服やメイクやアクセサリーで悩まなくなります。便利だと思いませんか?  
以下、1時間で教わった話なので大雑把ではありますが・・・

 

パーソナルカラーは4タイプに分かれます(春夏秋冬)。まず、肌をイエローベースかブルーベースに分類します。イエローベースは黄色っぽい肌で、ブルーベースは白またはピンクがかった肌です。顔が分かりにくい時は手の平で診断してもOKです。手の平はかなりハッキリと黄色かピンクに分かれます。それでも分からない!という時は、何人かの手の平を比べてみましょう。比較すると分かりやすいですよ。

 

さて、イエローベースの場合。 肌はクリアorマット? 雰囲気はキュートorシック? 前者なら春、後者なら秋です。春の人は花壇にありそうな色が似合います。花や若草など、澄んだ明るい色です。秋の人は紅葉した葉のような色が似合います。落ち葉や枯草など、深みのある落ち着いた色です。春の人も秋の人も、アクセサリーはゴールドが映えます。

 

一方、ブルーベースの場合。 肌はクリアorマット? 雰囲気は爽やかorモダン? 前者なら夏、後者なら冬です。夏は真夏ではなく梅雨をイメージしてください。夏の人は紫陽花のような涼しげな色が似合います。
冬の人はハリウッド女優のような、いわゆるイイ女のイメージです。濁りのないハッキリした色が似合います。
夏の人も冬の人も、アクセサリーはシルバーが映えます。

 

講師の先生が例を教えてくれました。春は上戸彩さん、夏は広末涼子さん、秋は安室奈美恵さん、冬は深津絵里さん、だそうです。

 

私はひそかに冬っぽい女性に憧れていたのですが、診断は正反対の春でした。
「黒は似合いません、茶色にしてください。シルバーアクセサリーは似合いません、ゴールドにしてください」と言われてしまいました。
着たい色と似合う色は違うんですね・・・。アドバイス通りにしてみたら納得の結果だったので、私けっこう今までの服を捨てましたよ。そして、自分が春だと知ってから、買い物がとてもラクになりました。たとえば服を買うときに「う~ん、ブラックかブラウンかグレーか、どれにしようかな・・・」と迷うことありませんか?
でも私は春だと知ってからは迷わずブラウンを買えます。「せっかく買っても箪笥の肥にしてしまう事が多い」という方がいらっしゃれば、おススメですよ、パーソナルカラー診断!!
 

詳しく見る

プロフェッショナル 2016年10月06日

こんにちは。今回は、先日引っ越しをした棚橋がお届けします。

 

十数年ぶりの引っ越し、引越し業者のすごさに驚きました。引っ越し業者に頼んで引っ越しをするのは中3のとき以来2回目。その当時は、荷造りがとても大変だった記憶があります。

 

あれから十数年。いまは荷造りから荷ほどきまで全てやってもらえるサービスもあり、大変便利になっていました。(もしかすると、中3の引っ越しのときにも、このサービスがあったかも知れませんが。)

 

ということで、今回は荷造りはお願いをして、荷ほどきは自分でするパターンでお願いしました。
とはいえ、ある程度は荷物をまとめておかないと梱包する人に申し訳ないなと思いましたが、
引越し業者の営業マンからは「何もしないくてよいですよ。冷蔵庫だけ空にして前日夜にコンセントを抜いておいてください。2時間で片付けます。」とだけ言われ、本当に何もしないで迎えた引っ越し当日。

 

朝、2人の女性スタッフが家に来ました。
僕は何もしていない状態から2時間で荷造りが終わるとは信じられなかったので「荷造りの準備を何もしていませんが、本当に2時間で片付くんですか?少しは片付けておいたほうが良かったですかね?」と聞きましたが、「大丈夫ですよ。みなさん、前日まで普通に生活していただいた状態からスタートですから。」と慣れた様子で家の中を一通り見回して、必要分の段ボールを持ってきて梱包スタート。

その手際の良さは、まるで最初から梱包手順書があるかのように止まることなく、次々と荷物が段ボールのなかに収まっていきます。僕の心配をよそに2時間もかからずに梱包が完了。
3年ほど住んだ家の荷物がすべて段ボールのなかに収まり、一つの部屋にかためられました。その女性スタッフの方は涼しい顔で去っていかれました。すごい職人技を目の当たりにした僕は、片付けられた荷物と部屋に取り残されました。しばらくすると男性スタッフがその片付けられた荷物を引っ越し先に運んでくれて引っ越し完了。

 

2時間ほどで梱包された荷物、引っ越し後1カ月経った今でもまだすべて片付いていません。
荷ほどきもプロにお任せしておけばよかったと反省。

 

1カ月経っても触れられない荷物…
そもそも必要なのか?と思いますが、これからは何事もプロに任せようと思った引っ越しでした。
 

詳しく見る

松阪牛 2016年10月04日

こんにちは!石こう担当の宮田です。
先日伊勢神宮にお参りに行き、そのついでに三重県松阪市に立ち寄って松阪牛を食べてきました。

 

松阪市で食べる松阪牛といえば、すき焼きが一番有名なのですが、予算の都合上、もう少しリーズナブルな焼肉にしました。
行ったのは、三重県で有名な「一升びん」という焼肉屋さん。
愛知県にも支店があるのですが、せっかくなので三重の本店に行ってみました。

 

店構えは普通の焼肉屋さん。高級店という感じはしなくて、昔ながらの大衆的な焼肉屋さんといった風情です。

 

2016100402.jpg

 

A5ランクの肉は「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」の最高級品として使われ、焼肉になることはほぼないそうですが、このお店では松阪牛のA5ランクが比較的お手頃な価格で焼肉として食べられます。
そして、高級店で松坂牛のすき焼きを食べると一人の予算は軽く1万円を超えますが、一升びんの焼肉はA5ランクの一番高いセットでも一人前5000円。
安心して霜降り肉や松阪牛のホルモンなどを楽しみました。
どのお肉もとっても柔らかくておいしかったです。

 

2016100401.JPG

 

ところで、さすがA5ランクの霜降り肉。食べ始めたら、思ったより少量で満腹になってしまいました。
もっとたくさん食べたかったな・・・すき焼きだったらもっと食べられたのかな?
次はすき焼きが食べたいです。ついでに伊勢神宮にも行こうと思います。
 

詳しく見る

卒業式 2016年09月29日

こんにちは。ヘアスタイルがもう5年以上ショートなので、今回少し髪を切っても誰にも気づかれなかった新入社員の廣政です。

 

先日、出身大学院の卒業式に顔を出してきました。私の出身大学は4月と10月の年2回入学のタイミングがあるため、卒業式も3月と9月の2回あります。

 

9月卒業者は主に留学生が多く、今回もミャンマー、ラオス、カンボジア、スーダン、リベリアなどからきた友人たちが卒業していきました。国費やJICAのプログラムで留学してきた人が大半です。
最初はまったく日本語をしゃべることができない人ばかりで、留学したての頃にはガスの料金を払ったり、国民健康保険の手続きをしたり、郵便の再配達を電話したりとお手伝いをいろいろしました。
リベリアや北スーダンなど、聞いたこともないような国の人たちと初めて出会い、文化や踊りを教わったり、時には手料理をご馳走になったりと、楽しい思い出がたくさんあります。

 

留学生の友人たちはみんな民族衣装を着て誇らしげに卒業式に出席していました。とても華やかで素敵でした。2年という長い間、右も左もわからない国で生活し、論文を書き上げるのは、本当に大変なことだったと思います。

 

式の後のパーティーでは、お寿司やチキンをほお張りながら思い出話に花が咲きました。

 

卒業後は、一部日本にある大使館などで働く人もいますが、ほとんどは母国に帰ってしまうため、再会を誓って別れました。
いつか友人たちに会いに、北スーダンやリベリアに行ってみたいです。
 

詳しく見る

電話番号 2016年09月27日

7月からコールセンターに配属となりました、新入社員の廣瀬です。

 

配属されてから、時間の流れが非常に速くなった気がしています。
そんな私は、お客様からの電話に出ることもよくあるのですが、ふと思ったことがあります。

 

電話番号の読み方に決まりはあるのだろうか?と。

 

なぜかというと、私が育った地域では、固定電話は3桁-4桁-3桁で読んでいました。しかし、お客様から注文を受ける際に電話番号をうかがうと、多くの方が電話番号を3桁-3桁-4桁で読むのです。市外局番が4桁の場合は、4桁-2桁-4桁。最後が4桁でひとかたまりなのは、私には凄く不思議で新鮮な感覚でした。

 

そこで、そもそも電話番号に正しい読み方はあるのか調べてみました。

 

すると、インターネット上で“特別な数字の読み方辞典”というページを発見。デジタル録音図書図書館の資料をもとにしたその辞典では、電話番号の数字は変に区切らず1文字ずつ読むのが正なんだとか。

 

例えば、012 (345) 6789という電話番号だったとしましょう。
読み方は、レーイチニー サンヨンゴー ノ ロクナナハチキュー。

 

結論、読み方は3桁-4桁-3桁でも4桁-2桁-4桁でもありません。
()で区切られていても、ピッチは下げずに1つ1つ読むのだそうです。

 

これを調べてみて1番「へぇ~!」と思ったことは、電話番号の場合は数字の0をゼロではなくレーと読むことです。
皆さんはご存知でしたか?私は知りませんでした・・・・・!!!

 

コールセンターに配属されていなければ、今回のように電話番号の読み方が気になることも、調べることもなかっただろうなと思います。面白いものです。

 

皆様も、ふだん当たり前だと思っていることも「なんでだろう?」と調べてみると案外「なるほど!」と思うことがあるかも知れません。ぜひ探してみてください!
 

詳しく見る

海外の結婚式デビュー 2016年09月20日

こんにちは。午後になると妖怪アンテナの立つ商品企画の池尾(24歳独身女子)です。

 

先日、海外の取引先の担当者の結婚式に招かれました。海外の結婚式は初めて。国内の結婚式も5歳の時に親戚の式に出て以来です。その時は、トイレに行っている間にケーキカットが終ってしまい、悲しい思いをした記憶があります。

 

さて、今回は物心ついて初めての結婚式で、何を用意すればいいのかわかりません。とりあえずアクセサリーとして高級な腕時計が必要かもしれないと思い、街中をうろうろ・・・もちろん必要な準備が整うはずもなく。

 

次に、一式レンタルするというアイディアを思いつきました。お店の人の言いなりになれば楽チン、全部揃えてもらおうと思ったのですが、そのときにはレンタル屋さんも日程的にかなりギリギリだと判明。

 

結局、途方にくれた私を見かねた商品企画の先輩方がいろいろ持ち寄り、ドレス、アクセサリー、バッグ、靴と全てをコーディネートして貸してくださいました。
ありがたいことです。ところが、ロングドレス、イヤリング、髪飾りにアイライナーなどどれも初めて身につけるものばかり。今度は使い方を覚えるのに必死になりました。
(※編集者注:池尾は普段ハンドクリームを「保湿だから一緒」と髪や顔に塗って化粧のかわりにすませるようなタイプです。)

 

先輩方にドレスの着方、アクセサリーのつけ方、メイクの仕方とフルコースで教わり、写真を撮ってもらって「この通りに再現しなさい」と言われて予習はバッチリ・・・だったはずが、本番で焦るとなかなか上手くいかないものです。当日は、アイラインが曲がる!ネックレスがつけられない!などのハプニングが続出し、同行した上司を10分以上待たせてしまいました。自分の準備でパツパツになってしまい、まわりの人のおめかしに気づく余裕が全くなかったのが今になると少し残念です。

 

当日は午後18時開場。ですが、18時ちょうどに行ったところ、人がほとんどいません。
招待された人々は「花嫁が着替えるのに時間かかってるみたいね。」と、特に気にする様子もなくグラス片手に歓談しています。
結局会場に入って席につけたのは20時を回った頃、ディナーが始まったのは、21時頃でした。さすが海外・・・なのかな?

                                                                                                                     
ともあれ、バンドのかっこいい生演奏から式は始まり、ご家族やお友達、新郎新婦のスピーチのあとはダンスパーティ。新郎とお母様、新婦とお父様によるダンスで締めくくられ、とても素敵な心あたたまる式でした。

 

そして、私は今回の結婚式のおかげでオシャレに関する知識と経験が増えたので、忘れる前に今後も活用していけるといいなと思います。
 

詳しく見る

2016年6月Vol.47 2016年09月20日

こんにちは、サクッと小噺のサクライです。暑いですね~。この時期はコンビニの100円コーヒーにお世話になる方も多いのではないでしょうか。お気に入りはありますか? セブン、ローソン、ファミマ・・・

 

コンビニの100円コーヒーといえば、知人のエピソードを思い出します。
おっちょこちょいのおじさんです(50代)。
彼はよくゴミ箱にぶつかって背中から引っくり返ったり、車のトランクに半身をつっこんだまま自分でトランクを閉めてケガをしたり、大変な人生を送っています。そんな彼がセブンイレブンで100円アイスコーヒーを買った時のお話です。

 

セブンイレブンでは、氷が入ったプラスチックカップが冷凍食品コーナーに並んでいます。それをレジへ持って行って100円を支払い、レジの横にあるコーヒーマシンでセルフサービスでコーヒーをいれます。
カップには氷がぎっしり入っているから、出てきたコーヒーはたちまち冷えて美味しいアイスコーヒーのできあがり、というわけです。

 

さておじさんは、「ミルクとガムシロップを開封している間にマシンに豆を挽いてもらおう」と考えました。
そこで、正しい位置にカップを置く前にマシンのボタンを押してしまったんです。そしたらもちろんチョロチョロとコーヒーが垂れてきます。鼻歌を歌いつつミルクを開けていた彼はビックリ仰天、慌ててカップを所定の位置に置こうとしますが、ヤケド防止のカバーがロックされていて開けられません。焦る彼の目の前で、チョロチョロと垂れ続けるコーヒー・・・。

 

「マシンの使い方の勉強代だったと思おう。」彼は気を取り直して、更に100円を払って、再チャレンジします。
正しい位置にコップを置いて、ボタンを押して、カバーの向こうでカップの中にコーヒーが溜まっていくのを眺めて満足気なおじさん。さて一杯分のコーヒーが溜まりました。彼はカバーを開けてカップを手に取ります。
ぐしゃっ……!!! あぁカップを握りつぶしてしまいました。コーヒーと氷が床に飛び散ります。
最初はカップにぎっしり詰まっていた氷も、彼がオロオロしている間にいくぶん溶けて、結果的にカップが柔らかくなっていた事が原因です。

 

「スミマセン、スミマセン!」 レジの人に謝りながら3度目の100円を支払います。
マシンの使い方も分かったし、適切な握り具合も分かったし、今度こそ立派なアイスコーヒーができました。300円で買った100円コーヒー…。
これだったら、スタバでお店の人にコーヒーをいれてもらう方が安かったかもしれません。

 

――実は、彼はある会社の営業部の部長です。「部長は何もしないで!私がやりますから!!-って、よく部下に心配されちゃうんだよねぇ」と笑っています。まぁこれも、1つのリーダーのあり方なのかな?

 

さて、こんなに暑いのもあと1ヶ月。アイスコーヒーでも飲んで一緒に乗り切りましょう!!
 

詳しく見る

はじめてのぶらり旅!パート2 2016年09月16日

もうすぐ入社して一年になります。品質管理の清水です。
初めての名古屋の夏を体験しましたが、ものすごく暑くてびっくりしました。
学生時代を過ごした中国の上海と同じぐらい…いやそれ以上…!
埼玉の実家では感じたことのない暑さに蒸発しそうです。

 

さて、6月24日のブログで、初めてのぶらり一人旅の話を書きました。
路線図に“賢島”の文字を見つけ、サミットが開かれたところだ!行ってみたい!と電車に飛び乗った私。
案外観光地が少ないことにちょっと拍子抜けしながら、サミット会場のホテルの前で写真を撮って1日目は終了しました。

 

そして2日目・・・の話の前に、衝撃の事実が発覚。
1日目に写真を撮ったホテルは、サミットの会場ではなかった!
人に言われて気づいたんですが、言われてみると、たしかにだいぶ雰囲気が寂れています。

 

国旗が立っていたのでまさか違うホテルだとは思いませんでした。
ただのホテルの写真を撮ってきた私、一体何をしに賢島まで来たのか…

 

まぁいいか。

 

気を取り直して2日目です。

 

島をぐるりと一周してから名古屋へと出発したのですが、行きと同じ道では帰りたくない。そんなのつまらない。

 

スマートフォンで名古屋への行き方を調べると、伊勢湾フェリーなるものを発見。
三重県の鳥羽と愛知県の渥美半島の先端にある伊良湖を結ぶ海のルートです。
これしかない!

 

フェリーは1時間に1本ぐらいのペースで出ていました。なかなか多いですね。
16時半に出発し、55分で愛知につきました。
天気も良くてすごく気持ちのいい時間でした。

 

20160916.jpg

 

結局自宅に着いたのは日曜の午後9時過ぎ。
ちょっとフラっと行くだけのつもりだったのにだいぶ遊びすぎてしまいました。
たまには良いですよね。是非また行きたいです。次は滋賀か石川が良いなぁ。

詳しく見る

女子旅 2016年09月15日

今回は福井がお届けします。

先日先輩たちと1泊2日で温泉旅に行った時のお話です。メンバーは、9歳上のM先輩(女)と10歳上のI先輩(女)と12歳上のA先輩(女)と私(女)です。

車で片道2時間かけて愛知県の南の方へ。
お泊まりは女性限定のかわいいお宿。
好きな浴衣を選べたり、ウェルカムドリンクとスイーツが華やかで女性が好きそうなものばかり。
温泉も男湯と女湯ではなく、女湯が2つなので時間を気にせずに違うお風呂を行ったり来たりできます。

 

でも、ここの一番の魅力は、無料で受けられる風水コーナー!!
先生に間取り図を見せればいろいろアドバイスをいただけます。
たとえば、玄関とトイレは拭き掃除をする。これは「拭く→ふく→福」ということで、福を呼べるそうです。

 

他にも、寝るときは北を頭にするのが一番。人間にとって頭寒足熱は基本なので、北を向いて南を足にするのがいいそうです。できない場合は東でもOKです。東は太陽が昇る方向。今の立場より上昇する意味を持ちます。

 

M先輩は西を枕にしているそうです。彼女は占い師さんに「西を向いていてはこれから沈む一方です。旦那にバリバリ働いてほしければ、西向きで寝ていてはダメ」と言われていました。
そんな中A先輩は自分は受けないと横で座ってチャチャを入れるだけ。

 

そこで占い師さんに無理やり「書け」と言われて渋々間取り図書いてみたら、これがおもしろいんです!風水では南東に可愛い物を置くと、恋愛運がアップ(だったかな?)。

A先輩も南東に女性らしいものを置けと言われたのですが、「そんなもの持っていない」とか「女性らしいものって何?」とか。

「女性が読む小説は?」と本好きの彼女は言いだしたのです。
それはダメ!と言われて、みんなで一生懸命考えました。

 最終的にはテディベアに落ち着いたのですが、女性限定宿に来ているのに、女性らしいものがわからないというのはどうなんでしょうかね・・・。

 

風水と夜のトランプで笑って、おいしいご飯と広い温泉で癒され、とーっても有意義な週末を過ごせました。3人の先輩には感謝です!!
 

詳しく見る