スタッフのひとりごと
blog

健康のための投資? 2021年10月01日

こんにちは。

物流担当のマッツンです。

※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

 

外出自粛生活が半年ほど続いた昨年の夏、

私は知らず知らずのうちに、かなり太っていました。

 

なぜなら、運動不足に加え、全国のおいしい特産品を通販で購入したり、

ワインのお取り寄せを始めたりして、

胃袋がとっても充実した生活になってしまっていたからです。

散歩を少しだけして、「運動した!」と満足していましたが、

それくらいでは痩せるはずもありません。

 

 

旅行や外出が楽しめないので、

ステイホームでのグルメは諦めたくない。

そこで、昨年の秋から一念発起して、

それまで散歩していたコースを「走る」ことにしました。

 

 

まず、Apple Watchを買いました。(笑)

走った時間や距離、そのときの心拍数などを記録できるのですが、

「高い買い物をしたのだから、継続して運動しないともったいない」

とモチベーションを維持するため、

というのが一番の理由。

 

次に、さらなるモチベーションアップのために、

Nikeのかっこいいランニングシューズを購入。

 

これで準備は万端です。

 

 

お金をかけて形から入った甲斐があり、

週末にランニングをする生活を1年間継続できています。

おかげで、自粛太りは解消できました!

 

いつもお世話になっている美容師さん

「髪の毛切らせてもらって3年くらいになるけど、

加齢で、だいぶクセがでてきたね~」

などと、はっきりものを言う人なのですが、その人に

「最近痩せてすっきりしたね!アゴのラインが変わった。」

と言ってもらえたのが、一番効果を実感できました。

 

とはいえ、私の体力はまだまだで、10分走ったら疲れてしまいます。

伸びしろしかないので、今後も継続して、距離を伸ばしていきたいです。

 

詳しく見る

おうちでトレーニング 2021年09月21日

こんにちは。
システムのアオタンです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

ここ1、2年は週に3、4日程度、自宅で筋肉トレーニングをしています。

初めの頃は、
皆さんご存じの隊長が励ましてくれるエクササイズをやってみたり、
縄跳びをしてみたりと色々試しました。
声を出しながらトレーニングすると、ストレス解消、腹筋も締まって
一石二鳥です!

最近は20分程のインターバルトレーニングをメインに取り組んでいます。
筋トレ⇒休憩⇒筋トレ⇒休憩を繰り返すトレーニングです。
(例えば、スクワット⇒休憩⇒全力腿上げ⇒休憩を繰り返す)
初めはかなりきつくて、5分くらいで根を上げていましたが、
日に日に時間が延びていって、20分間やりきれるようになりました。

 

日々成長している感覚とスタミナが付いた実感は病みつきになります!
3畳のスペースとヨガマットがあれば十分なトレーニングができますし、
動画投稿サイトで「インターバルトレーニング」と検索すれば
初心者~上級者向けまで様々なエクササイズが出てきます。
お気に入りのトレーナーを見つけるのが継続の鍵かも?
1日5分からでも、是非ご興味のある方ははじめてみて下さい!

 

詳しく見る

2021年8月Vol.102 サクッと小噺 2021年09月19日

※小噺は過去分を随時アップしております。内容に時差がある場合もありますが、是非ご覧ください。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

こんにちは、サクッと小噺のサクです。1才4ヶ月の息子がほぼ卒乳しました。一緒に入浴しているときなど、たま〜に思いついたように乳首にかぶり付いてきますが、もう「吸っている」というより 「噛んでいる」です。
なので卒乳と言ってよいでしょう。おつかれ、私のおっぱい。

 

両乳とも、今は静かに黙りこくっていて、話しかけても返事もしません(当たり前だ)。でも母乳育児中、とくに0才の1年間は、おっぱいにはたしかに人格がありました。

右乳と左乳で性格も違いました。
あまりにも人間味があるので、私は右胸を「うっぱいさん」、 左胸を「さっぱいさん」、

と呼んでいました。
たとえば、生まれたての赤ちゃんは2〜3時間おきにお腹を空かせて泣きます。昼も夜も関係なく 赤ちゃんに起こされるなんてまいったな・・・と思っていましたが、息子より先におっぱいに起こされることも多かったです。

息子が泣き出す前に、母乳が溢れ始めて「赤ちゃんお腹が空いてます!」と訴えてくるからです。そしてその訴えの直後に息子が泣き始めます。私より先に、うっぱいさんとさっぱいさんが、息子の空腹を察していました。

乳首を吸われると、うっぱいさんはちょうどよいペースで母乳を出すことができました。ところが、 うっぱいさんを吸っているとさっぱいさんが「私だって出ます!私の方がたくさん出ます!」と母乳の排出量を増やしてくるのです。それならばという事で、さっぱいさんを息子に吸わせると、さっぱいさんはテンションMAXになるのかドバーッと排出の勢いを増します。まるで間欠泉です。排出の勢いがすごすぎて息子はうまく飲むことができません。顔全体にビシャーッと母乳をかけられて大泣きしています。うっぱいさんより先にさっぱいさんを吸わせても同じことです。

さっぱいさんは息子のために頑張っているのに、やる気が空回りしているかんじが、切なかったです。うっぱいさんとさっぱいさんは仲良くないのかな?というより、さっぱいさんが一方的にうっぱいさんをライバル視しているのかな?と思っていましたが、片方が負傷したときに変化が起こりました。

ある日、息子に噛まれてうっぱいさんの乳首の付け根がパックリ割れて、うっぱいさんに一週間のドクターストップがかかりました。
うっぱいさんが休んでいる間、さっぱいさんだけで働かなくてはなりません。さっぱいさんは量は十二分に出るけれど、出方に問題があります。母乳を哺乳瓶に入れて飲ませられれば良いのですが、息子は哺乳瓶を受け付けません。同じ理由でミルクも不可です。こりゃ困ったな〜と思っていたら、ここでさっぱいさんが変わったのです。ドバーッと吹き出す間欠泉ではなく、コンコンと湧き出る泉のような排出ペースになりました。

ライバル(うっぱいさん)が休んでいることで変な闘争心が無くなり、落ち着いて仕事できるようになったのでしょうか。そして、うっぱいさん復帰後は、うっぱいさんとさっぱいさん双方が丁度よいペースで補い合って働いていました。なんだか面白いですよね。どんな気持ちの変化があったのか、さっぱいさんにインタビューしたいくらいです。

今は両胸とも静かです。人格は感じません。さよなら、うっぱいさんとさっぱいさん。本当におつかれさまでした。

詳しく見る

BMX 2021年09月10日

こんにちは。
制作課のカトケンです。

※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

私は乗り物、中でも車や自転車が大好きです。
私の影響で、息子3人も乗り物が大好きなので、
週末はもっぱら、広い公園で自転車を乗り回しています。

そんな時、妻が「ちょっとした時に使う自転車がほしい」
と言いました。

どうせ買うなら私も遊べる自転車を買おう!と考え、
オリンピックの影響もあり、乗ったこともないBMXの魅力を妻に力説し、
ついにBMXを購入しました!
BMX(ビーエムエックス)とは、
Bicycle Motocross(バイシクルモトクロス)と呼ばれる自転車競技と、
その競技に使用する自転車を指します。
ジャンプをしたり技を決めたりするため、
小さめの自転車ながらとても頑丈に作られています。

 

競技に合わせていろいろな種類のBMXがあるので、
お店の方と相談しながら、
ちょっとした技や、オフロードでも走ることができる仕様のBMXを選びました。

納車されたのは、8月上旬、
しばらく雨の日が続いていたので、
なかなか乗る機会に恵まれませんでした。

そんな中、週末の午後に晴れ間が広がったタイミングで、
ようやく乗ることができました!

小さい自転車なので、
スピードが出ないかと思いきや、結構速い!
また、タイヤも太いので、曲がるときに自転車を深く傾けても、
グリップが効いて走ることができます。

すごいなぁと感心していた矢先、
路面が濡れていたのに調子にのって漕いでしまった結果、
大ゴケしてしまいました。笑

今回は打撲と擦り傷で済んだのでよかったですが、
金属の塊である自転車で遊ぶ危険さが身に沁みましたし、
華麗なトリックを決められる方々は本当に格好良いなぁと
思いました。

これからも怪我には気をつけながら、BMXを楽しんでいきたいと思います。

 

詳しく見る

メル友 2021年09月03日

こんにちは。コールセンターのヤマピーです。

 

2年ほど前から、祖母(85歳)の携帯がスマートフォンになり、
LINEを使うようになりました。
ガラケー時代から、メールのやり取りはしており、
文章の最後には絵文字の三連弾がお約束なチャーミングな祖母です。

LINEができるようになってからは、
写真だけでなく動画も気軽に送れるようになりました。
当時、私が送った花火の動画に、「本当にその場にいるみたい!!」と、
動画の迫力と躍動感にとても感動していたのを見て、
私にとっては写真や動画が当たり前になっていることを実感しました。

また、祖母は長野県出身なので、私が北アルプスを登山したり、
長野県へ旅行したときには、
祖母の思い出話でLINEが盛り上がりました。
そういえば、新型コロナウイルス感染症が流行りだしてから、
旅行の話ができないので寂しいです。

祖母と一緒に遠出するのはもう難しいですが、
写真や動画で感動を共有できるようになれたことが
嬉しいですし、楽しいです。

そんなメル友祖母のアイコン画像は、
若かりし頃の里見浩太朗さんの超ドアップ写真です。
時代劇のときの写真なので、
なかなかインパクトがあります。(笑)

詳しく見る

私の大好物 2021年08月31日

こんにちは。総務のナカムーです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

今年もまだまだ暑い日が続いていますね。
私は暑さが苦手なので、
涼しい部屋から出られない日が続いています。

 

毎年、夏が来ると少し憂鬱な気持ちになる私ですが、
夏を迎えると1つだけ嬉しいことがあります。

それは、大好きな桃を沢山食べられるようになることです。
小さい頃に父の実家がある飛騨で作られた桃を食べて以来、
桃が大好物になりました。
私にとって『夏=桃』なので、
スーパーなどの店頭に並ぶようになると夏を感じます。

しかも、今年は母がベランダで育てている桃の木にも、
初めてたくさん実がなりました。
暑い中収穫するのは少し大変でしたが、小さめで少し酸味があったものの、
甘くてとっても美味しかったです。

大好物になったきっかけの飛騨の桃も親戚から送ってもらえたので、
沢山食べて残暑を乗り切りたいと思います。
暑い日が続きますので、皆様どうぞご自愛ください。

写真は収穫した桃の写真です。20個以上収穫できました。

詳しく見る

腹筋ローラー 2021年08月26日

こんにちは。
販売企画のコマちゃんです。
私は本当に運動が好きではなくて、常に運動不足で悩んでいます。

 

以前ジムに入会していた時は、ジムの大きなお風呂に入りたくて、
週に2〜3回通えていたのですが、新型コロナウイルス感染症の流行以降、
ジムを休会してからは、ぱったりです。
「youtubeで動画見ながら運動すると楽しいよ!」
「山登りは良い運動にもなるし楽しいよ!」
など、いろんなアドバイスをもらうのですが、
なにか強制力が働かないとやりません。

 

そんな私が最近少しだけやっているのが「腹筋ローラー」です。

動画などを見なくても出来る単純な動きなのと、
部屋に転がっていると存在感が大きくて嫌でも目に入るので
「やるか、、、」という気になって続けています。
最初は2回やっただけで全身筋肉痛でしたが、
最近はようやく7回出来るようになりました。
目標の10回まであと少し。
志は低いですが、継続できるようにがんばります。

詳しく見る

ガーデニング2 2021年08月19日

こんにちは。薬剤師のトモちゃんです。
※従業員名はニックネームで記載しています。

昨年からベランダガーデニングにハマっている私ですが、
昨年のブログでご紹介した2代目ウツボカズラも枯らしてしまいました。
(昨年のブログはこちら

やっぱり小さい植物は枯らしてしまう・・・ということで、
今度はレモンの木を買ってチャレンジ!

花屋さんに行って、接ぎ木されている丈夫な木を買いました。
詳しくはわかりませんが、根っこの部分は水分が少なくても丈夫な品種、
上の部分はよく実がなる品種だそうです。

 

以前、瀬戸内海の小豆島へ旅行に行った際、
島のレモン農家さんに、
「レモンは鉢植えでもちゃんと育つよ〜」
「春と秋に花が咲いて、それぞれ実をつけるんだよ〜」
などなど教えてもらってから、買う機会を狙っていたのです。
木だし大きいし、今までの植物より丈夫で長生きに違いない。

育ててちょっとしたら早速花が咲いてレモンの実ができました。早い!

 

大きくなる前に実は落ちてしまったのですが、
落ちた実を観察。
輪切りにしてみました。

どれだけ小さい実でも、中身はちゃんとレモン!すごい!

大きい実をつけてほしい気持ちもありますが、
まずは来年まで枯れずに元気でいてほしいです。
来年、ブログで元気な姿をご報告できますように。

 

詳しく見る

2021年7月Vol.101 サクッと小噺 2021年08月19日

※小噺は過去分を随時アップしております。内容に時差がある場合もありますが、是非ご覧ください。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

「猫に名前を付けるのは、とても難しいことなのです」―とはT.S.エリオットの詩の一説ですが、名前を付けるのが難しいのは猫に限ったことではありません。
商品に名前を付けるのだって相当難しいと思います。商品のイメージに合って、覚えやすくて、売れそうで、かつ先行品とかぶらない名前が理想ですが、なかなか難しいんですよねぇ・・・。

 

P.D.R.の商品の中で、私が一番好きな名前は、マスクの「ミミラクダ」です。
「耳」と「ラクダ」という馴染み深い単語でできているので覚えやすいと思います。長時間つけていても耳が痛くなりにくいゴムを使っているのですが、そんな説明をせずとも、「ミミラクダ→耳ラクだ→耳がラクなんだろう」と連想できます。また、マスクのパッケージにラクダのイラストを盛り込むなど、デザインの方向性も商品名から決まりました。実は、耳がラクなマスクはミミラクダだけではなく、ミストラル(ゴムが柔らかい)、ひぃふぅみぃ(ゴムの幅が広い)、プルム(ゴムがフワフワ)など他にもあるのですが、ミミラクダは名前のおかげで「耳がラクなマスク」として覚えていただきやすくなっています。名前で得している商品と言えるでしょう。

意外なメッセージが込められた名前もあります。たとえば歯ブラシの「シャカシャカ」はヘッドが大きくて毛がたくさんあります。短時間でもきれいに磨けることを目的とした歯ブラシです。
そんな「シャカシャカ」の名前は、なんと「釈迦」から来ています。あまり知られていませんが、お釈迦様は歯が40本もあるのです。40本もあったら歯磨きはさぞ面倒くさいでしょう。

短時間でも磨ける歯ブラシをぜひお釈迦様にも試していただきたいーという想いから、商品名が決まりました。ちなみに、最初の案は「シャカ」だったのですが、「仏具みたい」とか「おしゃかになる=ダメになる、という意味だからマズイ」などの懸念を受けて、「シャカシャカ」になりました。同音を繰り返したら音感が可愛くなったし、ブラッシングの音にも通じるところがあります。

商品の質と価格から名づけた例もあります。ニトリルグローブ「ボルク」は、当時まだ手触りが硬いことが多く、価格も高めなことが多かった二トリルグローブを、「使い勝手が良くて価格も高くないから、みんなが使いやすい」という意味で「ボルク」になりました。ドイツ語のVOLK(人、国民)です。自動車のVolkswagen(フォルクスワーゲン)も、当事は普通の人には手が届かなかった自動車を、みんなが持ちやすい車として発売したそうですが、同じようなニュアンスですね。

このように、商品の名前にはいろんな意図が込められています。―と言い切るとカッコいいですが、ノリで付けた名前もあります。たとえばグローブ「ドーン」の由来はドーンと500枚も入っているから、それだけでした。でも、後になって、大容量だし薄いからドーンと安い、安いからドンドン使える、カートン3000枚入はドンッと重い・・・

などなど、ダジャレも生まれて、手前味噌ですが良い名前だと思います。

名前なんて何だっていいよ!と言われたら、そうかもしれません。名前以上に商品そのものが大事なのはもちろんです。

それでも、お客様に「ドーン重宝してるよ」なんて言われると、「あ、名前まで覚えてくださっている・・・」と思って、私たちは嬉しいのです。

詳しく見る

素数ゼミ 2021年08月17日

こんにちは。総務経理のヨッシーです。
※従業員名はニックネームで記載しています。

 

セミの鳴く季節ですね。
ネットニュースでおもしろい記事があったので紹介します。

 

「素数ゼミ」というセミをご存知でしょうか?
今年アメリカで17年ぶりに大量発生が観測されたセミです。
このセミ、不思議なことに13年もしくは17年周期で大量発生し、
その数字が素数であることから素数ゼミと言われています。

 

なぜ素数なのかに関してはいろいろな説があるようです。
例えばセミの天敵である寄生虫が3年周期で発生すると仮定すると
セミが12年周期だった場合、3年と12年の最小公倍数が12なので
12年ゼミは羽化するたびに天敵と戦う必要があります。
一方13年周期であれば、
最小公倍数は39となり戦うのは39年ごとになるため、
その分絶滅の危険が下がります。

 

つまり、長い進化の中で、
「生存競争に勝つには周期は素数であることが適切」という条件を見出し、
進化してきたセミ、という説です。
昆虫は不思議な生態を持つことが多いですが、
数学まで使うとは、、、と驚きました。

 

素数や最小公倍数といった言葉は学生以来使ったことなかったですが、
昔習った数学がこんなところにもあるのかと思ったので書いてみました。
ただ、おぼろげで錆びついた知識と記憶だったので、
用語等を理解するのにかなり時間がかかってしまいましたが、、、(笑)


(画像はイメージです)

詳しく見る