スタッフのひとりごと
STAFF BLOG

スペイン旅行 2012年01月11日

 

本日のブログは井口よりお送りいたします。

 

皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

私はスペインに遊びに行ってきました。

行く前に散々社内のみんなから

「変なオトコに捕まってくるんじゃないよ~」

「捕まっちゃえ~(笑)」

なぁーんて、茶化されながら行ってきました。

 

実際のところ、スペインの男性はシャイです。

声をかけるともちろんノリ良く話してくれますが、

向こうから声をかけてくれるのは、何回か顔を合わせて顔見知りになってから。

積極的に声をかけてくるのは、皆、スペインに遊びに来ているイタリアの男性!

隣に奥様がいらっしゃっても女に声はかけるもの。

イタリア人男性のバイタリティに驚くばかりです。

 

そういえば、帰国した私が一番始めに食べたかったものは“味噌ラーメン”でした。

“味噌汁”ではない自分をちょっと口惜しく思いつつ、

すっかり私の生活に根付いているラーメンの威力はすごい。

 

みなさんならどんな日本食が恋しくなりますか?

詳しく見る

今年弾きたい曲 2012年01月10日

皆さんこんにちは!

P.D.R.の伊藤です。

 

さて、新しい年になりましたが、皆さんは年初めに毎年決まってやることはありますか?

 

私は音楽好きで趣味でピアノをひいていまして、

毎年年初めに「今年弾きたい曲リスト」を作っています。

リストと言っても適当にツラツラ紙に書くだけですが、

昨年はサボってしまったので、今年は気合を入れて、このブログで発表することにしました!

 

リストを作る時、自分の好みで曲風や作曲家が偏らないように参考にするのが

「今年アニバーサリーの作曲家」です。

 

今年はクロード・ドビュッシーとジョン・ケイジの生誕記念年です。

ドビュッシーは生誕150年のフランスの作曲家。

印象主義音楽で「亜麻色の髪の乙女」「月の光」など

耳にする作品も多く、普通の音階・和声に沿わない独特の響きが印象的です。

日本人にファンが多い作曲家ですが、私も高校生の時から大好きな作曲家です。

 

生誕100年アメリカの作曲家のジョン・ケイジは、

実験音楽家として譜面のない曲「4分33秒」で「偶然性の音楽」を表現したり、

グランドピアノの弦に金槌などを挟み鍵盤を叩く事で打楽器のような音を出す演奏法を作ったりと、

前衛的な音楽を試みていました。

(ちなみに、きのこ博士だったりと変わった人でした。)

 

ケイジの作品は、研究するには面白いのですが、ロマン派好きの私としては弾くには物足りず・・・

なので今年は「ドビュッシーの年にしよう!」と思い、

彼の「小作品全曲制覇」と「『喜びの島』の譜読みを終える」を目標に、

楽しみながらコツコツ練習に励みたいと思います♪

詳しく見る

P.D.R.ブログについて 2012年01月06日

みなさんこんにちは!

P.D.R.のカヌー馬鹿こと國安です★

お正月はいかがお過ごしでしたか?

私は実家に帰って除雪作業にかなりの時間を費やしました・・・

おせちなどおいしいご飯に舌鼓をうち、増量して帰ってきました・・・

 

さて、現在國安が一人で書いていたこのブログですが、

新年より、スタッフで順番に書くことといたしました♪

先日イランのアジア選手権に行っている間に仲間が書いてくれていましたが、皆で書いたほうが楽しいぞ!と好評をいただき、皆で書くことにいたしました。

 

来週から、毎日違うスタッフが登場します♪

どうぞお楽しみに!

詳しく見る

明けましておめでとうございます! 2012年01月05日

新年明けましておめでとうございます!

昨年も多くの皆さまにご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

 

2011年の漢字は「絆」でした。

昨年は東北の震災、アジア選手権などでお客様との「絆」を感じた一年でもありました。

 

2012年はどんな一年となるでしょうか。

本年もより良い商品、サービスの提供に努めてまいります。

本年も皆さまのご発展とご多幸をお祈りいたしますとともに、

P.D.R.への変わらぬご愛顧を賜りますよう、従業員一同心よりお祈り申し上げます。

詳しく見る

カヌー馬鹿の極み。 2011年11月22日

みなさんこんにちは!

P.D.R.のカヌー馬鹿こと國安です☆

 

自称カヌー馬鹿の私ですが、馬鹿とはいうものの、先日数年ぶりにまともな風邪を引きました。

 

金曜日の夜に家に帰ったらなんだか体がおかしい。

最近まで、家では半そでで過ごしていた私ですが(もちろん暖房はつけていません)、その日はとっても寒い!

これはなんだかまずい気がする、と思って熱を測ってみると、あっという間に38℃を超え、なんと39℃近くに。

ところが、翌土曜日の午前中に病院に行って注射を打ってもらったとたん、一気に平熱まで下がったのです。

実はこの週末は合宿があったのを欠席していたのですが、熱も下がってすっかり元気になってしまった私は、日曜日の朝にはじっとしていられなくなって、いつもの池まで出かけてしまいました。

池では合宿をしていた皆に驚かれ、それでもカヌー馬鹿の集まりですので

「カヌーに乗れば風邪は治る」

とも言われ、いい天気だったことも手伝って、ちょっとだけ、と1時間ほどカヌーに乗ってしまいました。

とっても楽しんだのですが、もちろん、風邪はぶり返すことはなく、翌日元気に出社しました♪

 

さて、余談ですが、会社でこのことを話したらバカだね!とか、私よりもずっと背の高いお母さん的スタッフに

「ハイキックしてもいい?」

と私の頭の上を通り過ぎそうなハイキックを危うく食らうところだったり・・・

と散々叱られました。

 

まずは日々健康であること。

その上にカヌーも仕事もあるんだな、と痛感した出来事でした。

詳しく見る

カヌーポロ アジア選手権① 2011年10月11日

みなさんこんにちは!

P.D.R.のカヌー馬鹿こと國安です☆

先日、イランのテヘランで行われました、カヌーポロアジア選手権に行ってまいりましたので、報告いたします!

帰ってきましたが、1分間スピーチの紹介はしばらくこのままスタッフで順番に書かせていただきます♪

 

結果から言ってしまえば、たくさんの方に応援していただいたのに、残念ながら、三カ国中3位。CIMG2164.JPG

今回のアジア選手権は、残念ながら参加国が三カ国(ダジャレではないですよ!)だったので、ちょっと寂しい大会になりました。

 

そう言っても、3位であることにかわりはありません(笑)

ちゃんと銅メダルをいただいて帰ってきました!

写真は、メダルとともにいただいたコアラと、花束です。

花束は持ち帰ることができなかったので、コアラとメダルは、会社の机の上にこっそり飾ってあります。

 

さて、イランでは女性は肌を見せてはいけないのが大原則。hejabu.JPG

イラン人以外の旅行者にも当然のように課せられます。

そのため、カヌーポロをプレーする際にも、ヘジャブ(髪を隠すために巻く布。ベールやスカーフなど)を巻いてプレーすることになります。

日本での練習の際には、首に濡れたストールがはりついて、苦しく、振り返るのもままなりませんでした。

イランの選手はこんな動きにくい中、世界選手権6位という順位まで上り詰めたのか!と

とっても驚き、まだまだ日本人も上を目指せるのではないか、ということも感じました。

 

大会期間中に日本チーム皆で食べ物にあたってしまい、帰国後まで腹痛に悩まされるなんてこともありましたが、イランは親日家も多く、何人も日本語で話しかけてくださるなど、温かないい国でした。

またイランに行くことがあるかどうかは分かりませんが、チームの皆が日本食を恋しがる中イランの食事をおいしくいただき(でも、私も食事にはあたりました・・・)、イラン人にも間違われた(?!)私は、イランで快適に住めるかもしれません(笑)

 

今回は、ご報告のみとさせていただき、詳細についてはまた後日アップしたいと思います♪

 

今回のアジア選手権は来年ポーランドで開催の世界選手権に向けて、いい経験になりました。

また今週末から練習を頑張らなくては♪と決意を新たにいたしました☆

 

たくさんの応援をいただき、ありがとうございました!!

これからもカヌー馬鹿國安を温かく見守っていただければ幸いです♪

詳しく見る

陸の海草 2011年09月16日

みなさんこんにちは!

P.D.R.のカヌー馬鹿こと國安です☆

 600px-Saltwort_20080616_Sprout.jpg

みなさん、陸の海草こと「オカヒジキ」をご存知ですか?

私はつい先日、先輩スタッフとご飯を食べに行ったお店で初めて知り、あまりのおいしさにその場でiPhoneを使ってオカヒジキについて調べてみました。

陸の海草とも呼ばれるこの「オカヒジキ」ですが、広く北海道から九州までの海岸砂地に自生する一年生の植物です。

旬は4~6月。

海草のひじきに似ていることからオカヒジキの名がついたそうです。img-7579.JPG

食感はシャキシャキとしていて、軽く湯がくとキャベツの千切りのような感じになります。

私が食べたのは軽く湯がいたものをツナと一緒にマヨネーズで和えたものでした。

湯がいてポン酢をかけて食べたり、炒めて食べてもおいしいそうです♪

 

日本では古くは17世紀頃から食用に栽培されているそうです。

地域によっては多分たっくさん生えているので、もし見かけたら、ゼヒ食べてみてください!

詳しく見る

カヌーポロ日本代表女子合宿 2011年09月13日

みなさんこんにちは☆

P.D.R.のカヌー馬鹿こと國安です!

 

先週末、福井県あわら市にある北潟湖でカヌーポロの代表合宿があり、参加してきましたので報告します!

 

今月末からイランで開催されるアジア選手権に向けた最後の合宿でした。

合宿では実戦形式が主で行われ、相手に後輩の福井大学カヌー部、あわらで活動している芦原PHOENIXが参加してくださいました!

前日までの秋めいた空や気候はどこへいったのか、あわら市に着いてから見上げた空には入道雲。

あわら市だけ夏に戻ってしまったのか?

真夏のような暑さ、日差しにちょっとぐったりしながらも最後まで厳しく、でも楽しく漕ぎきりました♪

 

普段の練習と代表合宿は練習の空気が違うために、どんな練習よりも自分が上達していく気がします。

しかし、同時に終わったあとの疲労感はどんな練習よりも大きくあります。

未来につながっていく、自分にまだ将来があるということにわくわくしてしまうから、カヌーは辞められない。

合宿が終わるたびに毎回そんなことを思います。

 

アジア選手権出発の日まで残り12日。

もう今から始めてしまった準備にわくわくしてしまうのは、遠足前の子供の心持と同じ。

25歳になってもわくわくをたくさん感じられるのは、幸せだな、そんなことを思いました。

詳しく見る

日本カヌーポロ選手権大会 2011年09月08日

台風12号による被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

みなさんこんにちは!

P.D.R.のカヌー馬鹿こと國安です。

先週末、台風の中、山梨県の精進湖で日本選手権がありました。

 

今回9/3(土)、4(日)の二日間で行われる予定だった大会も、台風の影響で土曜日の日程は中止。

日曜日の朝8時までに警報が解除されない限りは大会中止、という状態でした。

 

ゆっくりと進んだ台風も何とか日曜日には過ぎ去り、途中天候が崩れ中断する場面もありましたが、短縮した日程で開催されました。

 

私はみよしマーメイドというチームで参戦。

ほとんどが高校生・大学生の若手中心のチームです。

 

年々衰退していくカヌーポロ。

遊びでプレイする人は少なくはないのですが、大変残念なことに、競技としてカヌーポロに取り組む人口は年々減っています。

今回、日本選手権にエントリーした女子チームは、なんとたったの3チーム。

みよしマーメイド以外は何とか人をかき集めてのエントリーでした。

結果は、2位/3チーム中と振るわない結果になりました。

しかし、今回で私自身もメンバーも得られたものも多くあり、今月末からのイランでのアジア選手権に向けてのモチベーションアップにもつながりました。

 

今週末は、アジア選手権前最後の合宿です。

楽しみでもあり、気合の入り方が違います。

また色んなご報告がこの場でできるように頑張りたいと思います♪

詳しく見る

あわら合宿! 2011年08月16日

みなさんこんにちは!

P.D.R.のカヌー馬鹿こと國安です☆

 

さて、弊社では8/11(木)~15(月)まで夏季休業をいただいておりました。

私はこの休業中に、来月開催のアジア選手権に向けたカヌーポロ日本代表女子の長期合宿に参加してきました。

今回の代表候補メンバーには学生が多いため(社会人は私とキャプテンの2人だけ・・・)、8/13(土)~19(金)の7日間という長期の合宿が行われることになりました。

 

合宿ですので、遊びの遠征ではないのですが、毎日カヌー漬という私にはたいへん幸せな日々でした。

また、カヌー以外でも今回はあわら温泉街の中にある区民館で宿泊でしたので、自炊して、夜にはミーティングや枕投げ、罰ゲーム付のウノ&トランプ大会と盛りだくさんでした♪

まさか25歳にもなって枕投げをして、あんなに楽しいとは思いませんでした。

まだまだ残ってカヌーや枕投げをしたいなぁと、思いながらお仕事のために帰ってきました。

 

さて、今回合宿中に福島県で被災した中学生の子供たちと一緒にカヌーポロを楽しむ機会がありました。

震災後に福井県に避難をしてカヌーポロを始めた子供たちです。

短時間ではありましたが、総勢32名に教えながら簡単なゲームをするなどしました。

今週末、8/20(土)、21(日)と福井県あわら市で“あわらカップカヌーポロ大会”という大会が開催されます。

その際に、彼らもビギナーズの部に出場するとのことでした。

楽しそうにカヌーに乗る姿を見て、とっても嬉しくなりましたし、これから頑張ってほしい、とそう強く思いました。

詳しく見る