スタッフのひとりごと
blog

愛知観光 2018年03月14日

こんにちは。グローブ担当の池尾です。
愛知県に住んで3年になりますが、
あまり観光に行ったことがなかったので、
先日友人が遊びに来た際に一緒に愛知観光をしてきました。

『犬山城』
お城も良いのですが、
城までの道の両側に雑貨や食べ物屋さんがあり、食べ歩き三昧でした。
特に美味しかったのが、飛騨牛寿司(2巻で600円)
友人達と5皿くらいは食べられるね、と話していました。
犬山城に登るのは大変でしたが、天守閣から見た景色は絶景でした。

 

『トヨタ博物館』
100台以上の車が置いてありました。
昔のカッコいい高級外車もたくさんあります。
車の特徴や技術革新の内容など、
車に詳しくなくても分かるように書かれているので、
車マニアでなくても楽しめました。

 

『熱田神宮』
三種の神器の一つ、草薙神剣が保管されている神社です。
強力なパワースポットとして有名なのですが、
階段を登っただけで息切れをしてしまい、
自分のパワーのなさを痛感しました。

 

『名古屋テレビ塔』
名古屋テレビ塔からの夜景は、とても綺麗でした。
特に上から見たオアシス21広場(飲食店やショップが並ぶ、複合型施設)
はとても幻想的で、吸い込まれそうでした。

 

皆さんも愛知県にお越しの際は、是非訪れてみて下さい。

詳しく見る

羊毛フェルト体験教室 2018年03月08日

こんにちは。品質管理の住澤です。
先日、羊毛フェルト1日体験教室に行ってきました。

羊毛フェルトとは羊毛を特殊な針でつつき、
繊維を絡めながら自分が作りたい形に成形していく手芸の一種で、
マスコットやブローチなどを作ったりします。

今回私が参加した羊毛フェルト教室では、
うさぎの羊毛フェルト作品をメインで制作されている
Chocolat Boxさん指導のもと、うさぎのブローチを作りました。
しかも自分が飼っているうさぎに似た色・模様で作れるということで、
元々羊毛フェルトにも興味があったこともあり
「これはぜひ行かなければ!」と楽しみに行ってきました。
参加者はおそらく全員がうさぎ飼いさんで、
事前に先生に申請した「作りたいうさぎ」の色に合わせた
羊毛セットをもらって、さっそく作業開始しました。

私も愛兎に似た子を作るために奮闘。
羊毛フェルトは以前一度やったことがあり、
結構上手く作れるでのはないかと自信があったのですが、
意外に難しく、
しかも「顔はもっとずんぐりむっくりとおにぎり型」とか
「耳は短め」とか「口は大きめのへの字口」とか、
愛兎への細かいこだわりがあるだけに、
「何かが違う」と手直しすることもしばしば。
他の参加者さんもそれぞれにこだわりがあり、
愛兎にかける思いは皆一緒な様でした。

さて、そんなこんなで出来上がった作品はこちらです。

ちなみにこちらが愛兎の朔(さく)です。

いかがでしょうか?似ていますか?
自分で見ても上手いとは言い難いですが、いいんです。
愛兎への愛情はたっぷり込められたので(笑)

今回の体験がきっかけで羊毛フェルトへの興味がまた湧いてきました。
まずは簡単なものから始めて、
いつか朔にそっくりな子を作れるようになるのが目標です!

 

詳しく見る

2017年8月Vol.61 サクッと小噺 2018年03月06日

※小噺は過去分を随時アップしております。内容に時差がある場合もありますが、是非ご覧ください。

 

「お腹まわりの皮下脂肪が多すぎるね」

がーん!!!

こんにちは、お腹まわりの皮下脂肪が多すぎると発覚したサクライです。自宅の体重計がどーにも信用できなかったので、正しく測ってもらうために近所のジムに行ってきました。1000円で詳しく体内測定してくれるんです。そして私の結果を見た瞬間に、ジムのおっちゃんが一言。

 

 お 「お姉さんロードバイクやってるね?」
 サ 「なんで分かるんですか?!」
 お 「脚は筋肉が多くて脂肪が少ないのに、腹回りにやたら皮下脂肪が多い。
    脚を激しく動かしながら、胴体は動かしていないカラダだ。
   ロードバイカーの典型。」

 

ロードバイクは前傾姿勢なので体幹はそこそこ鍛えられますが、お腹を揺らす事はありません。そしておっちゃん曰く、皮下脂肪は揺らさないと燃えないそうです。つまりロードバイクは、腹部の筋肉はつくけど脂肪は燃えない → 筋肉と脂肪で腹まわりがどんどん太くなってしまうんです。そうか、ロードバイクを始めてウエストが太くなった気がしていたけど、気のせいじゃなかったのか・・・。

 

 サ 「ロードバイクを頑張るほどお腹がでるなんて、納得できない!」
 お 「皮下脂肪は揺らさないと燃えないよ。走りなさい。」
 サ 「歩くんじゃダメですか?」
 お 「手足に脂肪があれば歩くのも良いけど、
    キミの場合は歩いても効果ないよ。走りなさい。」
 サ 「お菓子をやめたら?」
 お 「食事制限は内臓脂肪には効果大だけど、皮下脂肪には効果が薄いよ。
   走りなさい。」

 

あー、もう仕方ない。走りますよ、走ればいいんでしょっ!!
そんなわけで週に二回、5kmほど走っています。
でもお腹にまったく変化は見られません。
相変わらず下腹はポンと突き出ていて、けっこうな量の脂肪が指でつまめます。
あぁ、道のりは険しい・・・。

それにしても体内測定って面白いですね! 一口に「脂肪を減らす」といっても、人によって効率的な方法は違うわけです。アナタの問題は内臓脂肪か、それとも皮下脂肪か?アナタがしぼるべきは腹か、それとも手足か? 問題がわかると適切な対処法も分かります。ダイエットに興味のある方はオススメですよ!体内測定。

さて、

私の腹は「とにかく走れ」です。
今年中にみなさんに良い報告ができるように頑張ります。

詳しく見る

82歳のiPhoneアプリ開発者 2018年03月01日

今回はシステムの長谷川が感動した話をお届けします。

 

今回の話題はアップルが毎年開催している「WWDC」について。
「WWDC」とはWorldwide Developers Conference(ワールドワイド デベロッパーズ カンファレンス)のことでアップルが毎年開催している最大のイベントです。最新のiOSやiPhoneなどの新しい製品の発表もある超有名なイベントで、スティーブ・ジョブズがiPhoneを片手に発表している姿を見たことがある人も多いと思います。 

 

その「WWDC2017」で、82歳の日本人、若宮正子さんがiPhoneアプリの制作を手がける現役最高齢プログラマーとして世界に紹介されました。

若宮さんがパソコンを始めたのは、仕事を定年退職してからでした。
Windows 95が登場する前で、パソコンを使いこなすのは難しい時代。
最初はパソコンをインターネットに接続するだけで3ヶ月かかったというほどの機械音痴だった若宮さんですが、書籍を買って独学で使い方をマスターし、パソコン通信のチャットを利用して、友だちと大好きなおしゃべりを楽しんだそうです。その後、パソコンの魅力に取りつかれた若宮さんは、独自のアイデアでパソコンを楽しく活用することに多くの時間を割くようになり、「パソコンを使った手芸」と呼ぶExcelアートを始めました。

 

 

Excelのセルを色で塗りつぶしたり罫線の配置を工夫したりすることで、日本の伝統的な文様をはじめ美しいグラフィックを描くという趣味に取りつかれた若宮さん。

ある日、「シニアが楽しめるアプリがなかったから」とシニアが楽しめるスマホアプリがほしいと思い、東日本大震災のボランティア活動で知り合った、スマホアプリの開発やプログラミング教育を手がける(株)テセラクト代表の小泉勝志郎氏に開発を依頼しました。

ところが、小泉さんから「僕がプログラムを書くのはたやすいが、たとえ僕が作っても注目はされない。マーちゃん(若宮さん)がアプリを作れば絶対に話題になる!」と、若宮さん自身がプログラミングして開発することを薦めたそうです。コンピューターは好きだったがプログラミングの経験はまったくなかった若宮さんが開発をスタートしたのは2016年の夏。
2017年2月下旬にアプリは完成し、AppStoreに登録しました。

現在、若宮さんは自宅でパソコン教室を開いており、同世代のシニアの友だちにパソコンやスマホの楽しみ方を教えたり、IT関連の話題を取り上げて解説したりしています。悪意のあるサイトへ誘導する詐欺メールの見分け方や、偽のウイルスソフトの判別方法、世間を騒がせたランサムウエア「WannaCrypt」の概要など、高度な内容も分かりやすく解説でき、必要な資料もすべて若宮さんが作成しているそう。

 

若宮さんは、
インターネットやパソコンのすばらしさについてこう語っています。

「私は翼をもらったのです。その翼はパソコンを使う前には知らなかったような広い世界へ私を連れて行ってくれたんです。」

 

これを聞いて私は素晴らしいと純粋に感動しました。
男女、人種、年齢など関係なく、すべての人が何かを生み出すことができるのがネットの世界なんだと改めて実感しました。若宮さんがアプリを開発したのは、名声やお金のためでもなく、向上心のためでさえありません。
彼女を突き動かすのは、単純に「楽しいものがほしい。自分で作っちゃおう!」という「モノづくりの楽しさ」がすべてなのです。私が尊敬してやまない、「スティーブ・ウォズニアック」も同じように「モノづくりの楽しさ」を極めた人だと思います。

 

この話を聞いて、
改めて「モノづくりの楽しさ」を常に考えていようと思った話でした。

詳しく見る

叔母ちゃん頑張ります! 2018年02月27日

こんにちは。コールセンターの福井です。

1月末に姪が生まれたので、
2歳半の甥と新生児の世話が大変そうな姉夫婦のために、
先日お手伝いをしに4日間東京に行ってきました。

初日は甥っ子を保育園にお迎えに行き、
そのまま甥っ子を連れて、
姪っ子の未来の保育園に書類を取りに行きました。

すぐに抱っこと言う甥っ子をなんとか自力で歩かせ、
電車が通るたびに立ち止まる甥っ子とともに保育園を渡り歩き、
家まで帰ったらどっと疲れました。

初日からもう帰りたいと思う自分がいました。

 

2日目からも食事の準備、おむつ替え、甥っ子の相手…。

「叔母ちゃんはもう疲れたよ…」
と心の中はもやもや。

耐えられなくなって友達をお茶に誘いました。
数時間ですが、久々に会う友達と近況報告をしたら復活。
子育てって本当に大変なんだなと身にしみて感じ、親に感謝しました。

疲れたと思っても、
やっぱり可愛いのでまた会いに行ってしまうと思います。

ただ、
甥っ子はお金も時間もかけている私より、
かけていない私の妹に懐いているので少し寂しい福井でした。

詳しく見る

最近のブーム 2018年02月22日

今回はコールセンター 廣瀬の最近のブームについてご紹介します。

2月はまだまだ寒さが厳しく、インフルエンザが流行していますね。
社内でも風邪が流行っているので、
バランスよく沢山食べ、よく寝て、
日々元気でいられるように心がけています。

そんな私が元気でいるために最近ハマっているものを2つ紹介します!

 

1つ目は筋トレです。

暇を見つけてはYouTubeのトレーニング動画を見ながら動いています。
動画だと、動き方が分かりやすいので、
正しく運動が出来ているような気がします。
筋肉痛もしっかり出て運動したことを実感できます。
しかも、ビデオだとトレーニング時間も自分で選べるので助かっています。
また、腹筋が割れてきたり、階段を駆け上がっても息切れしにくく
なったりとパワフルになった気分になれることも筋トレの魅力の一つです。
(サボると筋肉はすぐにどっかに消えてしまいますが・・・)

継続は力なり。これからも続けたいと思います。

 

2つ目はノニジュースです。

皆さんご存知ですか?

ノニは亜熱帯で育つ植物で、写真のような実が取れます。
この実から絞りだしたものがノニジュースです。

 

 

効果は様々で、東南アジアや太平洋諸島では古くからクスリ
または健康食品として活用されてきたようです。
その果実に含まれる栄養素はなんと150種類以上もあるのだとか。
その為「神様からの贈り物」と呼ばれていたのだそう。

ただし、味はブルーチーズ。
元々ブルーチーズが苦手な私には非常に飲みにくいものですが、
かれこれ3ヶ月ほど飲み続けています。
今では美味しいとは思わないにせよ、
以前ほど苦とは思わず飲めるようになってきました。
『良薬は口に苦し』と言いますが、
美味しくないことで余計に効果があるような気がしています。

筋肉をつけて、ノニジュースを飲むことで基礎代謝が
バツグンに上がり前よりも自分自身にエネルギーを感じています。

 

皆さんの最近のブームはなんですか?
では、寒さや風邪の流行に負けずこの冬を乗り越えて春を迎えましょう。

詳しく見る

2017年7月Vol.60 サクッと小噺 2018年02月15日

※小噺は過去分を随時アップしております。内容に時差がある場合もありますが、是非ご覧ください。

 

こんにちは、サクッと小噺のサクライです。
もうすぐお盆ですが、帰郷の予定はありますか? 私はお盆は帰りませんが、ゴールデンウィークは帰りました。福島の祖母を日帰り訪問。車で往復13時間・・・。つらかった。本当につらかったです。そんな渋滞の中で生まれた究極の暇つぶしをお話しします。登場人物は、サクライ・母・妹、の三人です。

渋滞で車が進まず、つまらないラジオを聞きながら、三人のストレスがMAXに達した車内にて―

 私(ブチッとラジオを消す)「ラジオ、戦力外通告」
 母「仕方ない。自力でこの状況を乗り切ろう」
 妹「じゃあ歌しりとり!」

歌しりとりは妹が考えたゲームです。説明するより例を聞いていただく方が分かると思うので、実際の回答を紹介しますね。それでは、しりとりの“り”からスタートです!

 私「しりとり、り… ♪(フィンガー5 恋のダイヤル6700)リンリンリリン~
   明日は卒業式だからこれが最後のチャンスだよ ~君のテレフォンナン
   バー6700 ワオ!!」
 妹「ワオ、オ… ♪(ゴスペル)oh happy day, when Jesus washed,
   ~oh happy day!」
 母「day、でい… ♪(THE BOOM 島唄)でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が
   来た~」

このように、前者の最後の音または単語に繋がるように、歌でしりとりを続けます。前者の最後が“day”なら“イ”または“デイ”で繋げます。音(イ)でも良いのですが、単語(デイ)の方が、より高度な技として称賛を浴びます。なお、歌を止める箇所は自由です。

また、勝敗には関係ありませんがマナーとして、
合いの手を入れて盛り上げます。

  私「♪明日は卒業式だから」→母・妹「ヘイヘイ!」
  私「♪これが最後のチャンスだよ」→母・妹「イェイイェイ!」
   ―と、いうふうに。

バカバカしい…と呆れたそこのアナタ、一度でいいからやってみてください。
なかなか難しいんですよ。
歌しりとりに出てくる言葉はいたって単純です。よって語彙力はあまり問われません。必要なのは、記憶を掘り起こす力です。ほしい音/単語を求めて、記憶を深く深く潜っていきます。そして突然、小学生時代に聴いていたアルバムの小曲を、パッと思いだしたりするのです。これ脳トレになるかも?!

渋滞中、脳はドロンと溶け始めます。そこに負荷をかけて脳をムリヤリ活性化させる、それが歌しりとりです。
脳がハイになって大いに盛り上がります。ただし副作用も大きくて・・・

 

翌朝―
  妹「まだ脳が熱い・・・仕事でもこんなに頭を酷使した事ないわ~」
  私「受験翌日のような燃え尽き感があるね・・・」
  母「アタマイタイヨ~」
副作用にはちょっと難がありますが、脳が熱くなっていく感覚は気持ちイイですし、3時間は潰せますよ。
お盆の渋滞に巻き込まれたら、試してみてはいかがでしょうか?
 
 

詳しく見る

娘1歳の誕生日 2018年02月13日

こんにちは。昨年12月に育児休暇から復職いたしました新米ママ宮田です。
先日、娘の1歳のバースデーパーティーをしました。
やったことは以下の3つです。

・手作りバースデーケーキ
・一升餅のお祝
・選び取り

まず、「手作りバースデーケーキ」です。
まだ離乳食なので、スポンジケーキや甘いクリームは使えません。
スポンジケーキの代わりに食パン、クリームの代わりに
無糖のプレーンヨーグルトを使ってデコレーションしました。

フルーツは細かく刻んで彩りよく盛り付け、
お皿はいつもの落としても大丈夫なプラスチックのものではなく、
ノリタケの高級プレートにしました。

母、自己満足。

娘は食パンとヨーグルトが好きなので、喜んで食べてくれました。
来年は甘いケーキを一緒に食べようと思います。

次に「一升餅のお祝」です。
「一升餅」は「一升」と「一生」をかけて、子供の健やかな
成長を願うイベントです。
娘は9ヶ月から歩き始めたので、歩くこと自体はできますが、
リュックに一升分のお餅を入れて担がせたところ、
立つことすらできずに後ろにひっくりかえってしまいました。

びっくりして泣き出す娘。

リュックの中には、一升餅を半分に分けてから入れていたので、
すぐに1つに減らして再挑戦したところ、トコトコ歩いていきました。
一瞬泣いても、すぐに気持ちを切り替えてくれた姿に
母は、ほっとしました。

最後に「選び取り」です。
「選び取り」とは、地域によって様々ですが、
「筆」、「お金」、「そろばん」などを子供の前に並べて選ばせます。

「筆」を選べば、文学や芸術などの方面で活躍する
「お金」を選べば、将来裕福で困らない
「そろばん」を選べば、商売人向き、計算が得意
など、赤ちゃんが最初に手に取るもので将来の職業や才能を占う
記念行事です。

我が家では、現物ではなく選び取りカードを使って行った結果、
娘が選んだのは「筆」でした。

おやおや、頭が良い人に育つのかな?

普段私のお財布が大好きな娘なので、
現物で行ったらお財布を選んでしまいそうで、
カードで選び取りを行った甲斐があったかもしれません。

どんな将来でも、娘が幸せになってくれれば嬉しいです。

詳しく見る

いちご狩り 2018年02月08日

こんにちは。コールセンターの谷澤です。

寒い日が続きますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、毎年この寒い時期になるといちご狩りに行きます。
今年は静岡県清水にある石垣のいちご狩りに母と行きました。

当日は、小さなビニールハウスが貸切り状態。
一人2000円で、時間は無制限でした。

大きくて甘いいちご。

20個ぐらい味わった段階で、心もお腹も一旦満たされました。

ここからが食べ放題の勝負が始まります。(勝負する必要もないのですが 笑)
しかし、胃の限界を迎えたのは50個ほどのいちごを食べた頃。

そこで、

「お腹を空かせてくる」

と母に伝えて、石垣の階段をひたすら階段ダッシュしました!

ぜぇぜぇ言いながら、いざ第2ラウンドへ。
階段ダッシュのおかげか、
今年は合計100個のいちごを食べることができました!

周りのお客さんは

「1年分のいちご食べたな~」
「もうこの春はいちごいらないね」

等々おっしゃっていましたが、
私は父へのお土産と称していちごを購入し、
翌日さっそく私がいちごを食べました!笑

食い意地だけは、誰にも負けない谷澤でした。

詳しく見る

寒い冬の冷たいアイス鍋 2018年02月06日

こんにちは。品質管理部のスイーツ男子こと清水です。

先日、中国の上海に出張に行ってきました。
久しぶりの地元!と仕事なのにウキウキ気分!
(学生時代のほとんどを中国で過ごしたので、
中国の方が地元の感覚が強いのです。)

仕事が一段落ついた時に同僚と街を散策していた時のことです。
ある広告が私の目にとまりました。

冰激凌(アイスクリーム)火锅(火鍋)!?

実はこれ、中国のハーゲンダッツが出している商品で、
アイスをチョコフォンデュにつけて食べるスイーツなんです。
以前からあった、
割と定番メニューなのですが食べた事はありませんでした。
しかも、商品名の下には「季節限定」の文字が…

気がついたら、お店に入って注文していました。
そして来たのがこれ。

すごいゴージャス!!
アイス、ケーキ、果物などが大量に盛り付けられています。
しかも1つ1つが全部違う味!

後で確認したところ、
メニューに乗ってるアイスが新商品も含めほぼ全て乗っていました。
しかもそれを、チョコフォンデュにつけて食べられるなんて…!
一日の疲れなんて一瞬で飛んでいきました。
結局、4人で注文したのに私1人で半分ぐらい食べてしまいました。

因みに季節限定というのはケーキやアイスの種類の事で、
春になるとまた違う味の火鍋になるそうです。
スイーツ好きの方は、中国を訪れた際に是非食べてみてはいかがでしょうか。
幸せにしてくれる事間違いなしです!

詳しく見る