2022年1月Vol.106 サクッと小噺

※小噺は過去分を随時アップしております。内容に時差がある場合もありますが、是非ご覧ください。

新しい年が始まりました!どんな年にしたいですか? まずは「コロナ終息」が多くの方の願いだと思いますが…。
これから世界はどこへ向かっていくのでしょう。人類はどこへ向かっていくのでしょう。このような大きなテーマについて、私は最近、考えを改めたことがあります。

いま世界的に進められている取り組みとして、SDGs(エス・ディー・ジー・ズ)が挙げられます。
Sustainable Development Goals = 持続可能な開発目標、もっと詳しく言うと、持続可能で、地球上の誰一人取り残さない、より良い世界を目指す国際目標です。環境に優しいエネルギー開発や、飢餓の撲滅や、ジェンダー平等などが掲げられています。
すばらしい目標ですが、私は最初にSDGsを聞いた時、ちょっと理想主義に過ぎるように感じました。
理想的すぎて、机上の空論に過ぎないのでは…と。


でも、SDGsが提唱されるようになって、小さいけれど確実な変化をところどころで目にします。
あるお菓子メーカーは、お菓子の容量はそのままでパッケージサイズを縮小しました。
陳列棚で目立つことより資源節約を優先し、しかもこの姿勢に顧客の賛同を得られると判断した、ということです。
また、あるレストランチェーンは、残り物の持ち帰りを勧める動画を各テーブルのタッチパネルで流して、タッパーを配り始めました。お腹を壊したらどうするんだ的な反対意見は出たと思うのですが、それでも食品ロスを減らすことを選んだということです。

脱炭素を目指して、エネルギーも変化しています。馴染み深いところでは、各自動車メーカーが電気や水素へ大きく舵を切っていますよね。また、私の親戚の若いエンジニア(20代後半)は、「これから伸びるのはクリーンエネルギーだ!」と言って、ある大企業からスタートアップ企業へ転職しました。
転職先の企業はエネルギー消費時に環境を汚さないだけではなく、エネルギー生産時にも環境を汚さない、徹底的な環境保護を企業理念としています。
若い人がSDGsの観点から仕事を選ぶ例を、身近なところでも見せてもらいました。
教育テレビではLGBTQ(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クエスチョニング)のドラマやトーク番組が普通に放送されているので、私達大人より今の子供のほうが、性に関する偏見は無くなっているのかもしれません。ジェンダーレス制服(男女兼用制服)も少しずつ普及してきて、性的な理由でもそれ以外の理由でも、スカートでもスラックスでも好きな方を選べるようになっていていいなぁと思います。私なら夏服はスカート、冬服はスラックスにしたいです。

SDGsは世界規模の理想論であり大義名分です。これに背中を押されて、具体的な一歩を踏み出す企業がでてきています。
「小さいけれど確実な変化」がところどころで起こっているのです。今まで、私は「理想的」より「現実的」な話のほうが価値があると考えていたのですが、「理想論や大義名分も大事なんだ」と考えを改めました。きっと世界は良くなります。
そっちに向かって、「小さいけれど確実な変化」が沢山ある1年になりますように。ささやかながら私も貢献できますように。そんな事を思います。

本年も、よろしくお願いいたします。

この記事を
書いた人

おすすめ商品

歯ブラシ
シャカシャカ トルネ

歯磨きが面倒くさい人は「コレならラクじゃ~ん」と驚きます。 オーラルケアにこだわる人は「大きいヘッドはダメだと思っていたのに、今までで1番イイ~」と驚きます。これ本当にスゴイですよ。